こんなパイナップルがあったとは!「スナックパイン」

こんにちは!
のんきーです。

夏真っ盛りですが、皆様お元気でお過ごしでしょうか\( ̄0 ̄)/
人一倍逆境に弱いのんきーは、暑さにももちろん弱いので、だれだれの日々を送っています(´Д`)ダメナヤツ

ある日、近所のスーパーでこんなパイナップルを発見しました。
「手でちぎって食べられる」ってどういうことでしょうか?
本当でしょうか?
にわかには信じられません(・・;)

見たところ、小さいけれど普通の形のパイナップルですが…
ボゴールという品種らしいです。

早速、その日に食べてみました。
まず、頭とお尻を切り落として、
お尻側からムシってみます。

あ!
片手だけでも、簡単にちぎれますよ!
とうもろこしの粒を取るみたいに…
というか、ブドウの粒を房から外すみたいに取れます。

表面には、トゲトゲがないので、痛くないです。
ポロっと取れます。

味は、酸味が少なく…
甘いです。
まさに、「スナック感覚」です。
(そう言えば、「スナック」って正確にはどんな意味だっけ?→「スナック」とは、じゃがいもやとうもろこしを揚げた軽い菓子のこと。)

ほらっ、きれいに取れたでしょ\(^o^)/


だいぶん食べ進めました。

1度に2ブロック以上ちぎることも可能です。

芯だけになりました。
あとで知りましたが、芯も甘くて、おいしく食べられるらしいらしいですね。
早まって捨ててしまいました(-_-;)
もったいない事しちゃったなあ。

おいしかったですし、手軽に食べられて良いですねヽ( ̄▽ ̄)ノ

こうなると、普通のパイナップルもムシれないか試してみたくなりますね\( ̄0 ̄)/ケガスルカモナ

世の中は、のんきーの知らないことばかりです。
だから、楽しい!

にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。
励みになりますので、ぽちっとお願いします。

のんきーのはらぺこ日記 ~鳥取県で食べます~

ごはんと昼寝と動物が大好きな、のんきーのはらぺこな日常です。