とても楽しかった!「桂文我独演会」に行って来ました!

こんにちは!
のんきーです。

少し前の話になるのですが、
11月18日土曜日に、「桂文我独演会」に行って来ました。
会場内はこんな感じです。

四代目桂文我師匠は、上方落語の実力者です\(^^)/
子ども向けの落語の活動をしておられることでも有名。

倉吉での独演会はもう13回目なんですって。

めちゃめちゃ楽しいまくらとメリハリと迫力のあるとにかく上手な噺をされるのです。
のんきーはすっかり引き込まれて、笑ったり怖がったり感心したりし通しでしたよ(*´ー`*)

倉吉に居ながらにして、師匠の落語が聞けるなんて、幸せだなあ(*´ー`*)
会場は、倉吉市立図書館の2階です。

今年も、同じ上方落語家の桂宗助師匠が共演でした\(^^)/
とても珍しい噺も聞かせていただきました(*^.^*)

遠くから倉吉まで来ていただいた師匠方、毎年会を主催される皆様、ありがとうございますm(__)m

当日の演題であります。
演題は、会が終わった後で発表されるのです。

鳥取県は「関西広域連合」の一員らしいですが、鳥取県が「関西」だとは誰も思っていないでしょう。
しかし、関西なまりで語られる噺は、耳と頭にスーッと馴染みました(*´ω`*)
やっぱり、我々は関西文化圏の人間なんですなあ。

とても楽しかったですヽ( ̄▽ ̄)ノ
来年もあると思うので、皆様も良かったら!

にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。
励みになりますので、ぽちっとお願いします。

のんきーのはらぺこ日記 ~鳥取県で食べます~

ごはんと昼寝と動物が大好きな、のんきーのはらぺこな日常です。