オリンピックを体感せよ! 2/25(日)の朝は「8Kパブリックビューイング」だ!

皆様、こんにちは!
のんきーです。

今さらながら、「平昌オリンピック」すごいですね\(^^)/
世界各国の代表選手の皆さんの素晴らしいパフォーマンスと、選手たちにまつわる様々なエピソードを見るにつけ、最近めっきり涙腺が弱くなった泣き虫のんきーは、なぜか思わず涙ぐんじゃったりして…

日本代表選手の皆さんの大活躍ぶりも頼もしいです(* ̄ー ̄)
もちろん、結果を残せなくて悔しい思いをした選手の方もいらっしゃるとは思うのですが、メダルラッシュがすごいっすね(*´ω`*)

ただし、のんきーは極端な弱虫でもあるので、生放送で日本代表選手を応援するのが困難です(・・;)

なぜなら、ハラハラ・ドキドキして、見ていられないのです(^_^;)

そんな のんきーですが、男子フィギュアスケートは、しっかり生放送で応援しましたよ(*`・ω・)ゞ
見ているだけののんきーもすごく緊張しましたが、最高でしたよね(ノ´∀`*)

羽生結弦選手が大怪我からの大復活を果たし、金メダルヽ( ̄▽ ̄)ノ エライ
だけじゃなくて…

宇野昌磨選手も負けじと銀メダルを取るとは((((;゜Д゜)))
日本代表選手が金銀独占とは、これ以上はないヨロコビですよね(*´ー`*)

(オリンピックシーズンになると、イソップ寓話の「金の斧」を思い出すのんきーなのです。あの話に出てくるのは、「金の斧」と「銀の斧」と「鉄の斧」で、「銅の斧」は出て来ませんけどね。)
そんな中、先日のお休みの日の朝に、NHK鳥取放送局の「ピョンチャンオリンピック 4K8Kパブリックビューイング」に行って来ました。

すごく良かったですよ(#^.^#)

(写真撮り忘れたので、画像がありません。今回はフリー素材イラストに頼り切ってお送りしております(^_^;)スミマセン。)
8Kで放映中でしたが、画像が超細密でめちゃめちゃキレイでした。
小さく写った人の顔までくっきり見えたりして。

音もすごかったですよ。
スピーカーがたくさんあって、体全体が歓声に包まれる感じで、臨場感半端なかったです\( ̄0 ̄)/
当たり前ですが、普通のフルハイビジョンテレビとは、全く比較にならない素晴らしさですね。

実際にアリーナに行ったらこんな雰囲気なのかなあって、思いましたよ。
「パブリックビューイング」には、予約も要らなければ、お金もかかりません(*´ー`*)

お休みの日でしたが、受付で職員さんが丁寧に出迎えてくれて、パンフレットとNHKオリンピック関連のクリアファイルまでくださいました(#^.^#)
パブリックビューイング会場は、あんまり広くはない(30席ぐらい?)のですが、日曜の朝遅めの時間帯なのに、お客さんは少なく2割位の入りでした。
がらがらだったっす( ̄ー ̄)
つまり…

穴場感が半端なかったです。


その時の放送が「ショートトラック 予選」の「録画」という比較的地味な内容だったからかもしれませんが…
いやいや、「ショートトラック」が地味だと言っているわけではなくて、「予選」の「録画」が地味かなと言っているだけですよ(*`・ω・)

(「ショートトラック」は、とてもエキサイティングな競技だと思います。レース結果には、純粋な「スピード」だけでなく、「駆け引き」「タイミング」「気の強さ」「運」そして「よくわからんペナルティ」が複雑に関係してくるので、見ている側も様々な感情を呼び起こされますからね。)

さて、
NHK鳥取放送局の「4K8Kパブリックビューイング」です。
オリンピック期間中は、毎日「パブリックビューイング」が開かれているようですが…
2/25(日曜日)の 09:25~12:05は、「フィギュア エキシビション」が放映予定らしいですよヽ( ̄▽ ̄)ノ

トップ選手たちがリラックスした表情で美しい滑りを見せてくれる「エキシビション」は、フィギュアスケートのもう1つの楽しみですよね。
そんなエキシビションを8Kの高画質と高音質で見られるのです。

また、競技じゃないのでハラハラ・ドキドキしなくて済むので、のんきーにはありがたいです。

ただし、怪我が完治していない羽生結弦選手がエキシビションに出るのは、ちょっと心配です。
本番に比べたら気合いが入っていないエキシビションの滑走で負傷でもしたら、目も当てられませんから(・・;) 
自重して欲しいような気がします。
(2017年11月の「NHK杯」の練習で右足関節靭帯を負傷(ノ_・、)した時の映像は、多くの国民のトラウマになっていると思われます)
まあ、無理なジャンプとかをしないのなら出て欲しいですけど…

もし、羽生結弦選手がエキシビションに出なくてもご心配なく(*`・ω・)ゞ

続く、12:05~13:05には「フィギュア男子ハイライト」が放映予定だからですヽ( ̄▽ ̄)ノ

「確定した勝利」とは何度見てもいいものですからね(* ̄ー ̄)

2月25日(日曜日)は、NHK鳥取放送局へ!

…って感じでしょうか。


でも「平昌オリンピック」が終わっちゃったら、さみしいですよね(ノ_・、)

3月9日には「平昌パラリンピック」が開会されるのですが、どうしてもオリンピックに比べると注目度が落ちちゃいますからね。

ずっと疑問に思っているんですが、
オリンピックとパラリンピックの順番が逆ではダメなんですかね?
その方が、どんどん盛り上がっていって楽しいような気がするんですが…

にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。
励みになりますので、ぽちっとお願いします。

のんきーのはらぺこ日記 ~鳥取県で食べます~

ごはんと昼寝と動物が大好きな、のんきーのはらぺこな日常です。