「混智恵流都」でケーキセット
倉吉市葵町の「混智恵流都」さんにお邪魔しました。
お店は、倉吉市役所のすぐそばでとても目立ちます。
読み方は「コンチェルト」ですよね。
ずーっと以前から気になっていたんですが、漢字の名前がなんかこわくて、入ったことがありませんでした。
シックな雰囲気です。
天井が高いです。
写真ではわかりませんが、店内は広々。
フロアに高低差があって、途中にステップがあるという、のんきーがあこがれるタイプの作りです。
立派なオーディオがあり、クラシックが流れています。
良い音だと思いました。
そういえは、最近良い音ってあんまり聴いたことがないですね。
デジタルの時代になってから、なんだかスピーカーにこだわらなくなっちゃった気がします。
ツレはバナナケーキと紅茶、
のんきーはリンゴのケーキと炭焼きコーヒーをいただきました。
ケーキはナチュラルで優しくて毎日食べたくなるようなおいしさでした。
コーヒーもしっかりした味でうまかったです。
紅茶はポットで来るので、たくさん飲めてうらやましかったです。
全然こわくなかったです。
とゆうか、おだやかな時間が流れる空間でした。
また、来ます。
今度は、「自家製パンのトースト」を食べてみたいです。
(メニュー撮り忘れてました!)
にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。
励みになりますので、ぽちっとお願いします。
0コメント