「じゃがチョコ ヨーグルト味」はヤクルト風味だった!
こんにちは、のんきーです。
時々、変わったお菓子ってありますよね。
攻めたというか、思い切ったというか、やけっぱちというか…
もしかしたら、一度しか食べないかもしれない、そんな「一期一会のお菓子たち」に、妙に惹かれるのんきーなのです。
本日取り上げるのが、
「じゃかチョコ ヨーグルト味」
ご存知「ブルボン」さん、の攻めの一品です。
「ブルボン」さんは、「おばーやん菓子*」の老舗としても知られていますよね。
*おばあちゃんの家(または部屋)のちゃぶ台やコタツの上でよく見かける、あのお菓子たちのことです。
なぜかブルボン系が主力であることが多く、「ルマンド」とか「ホワイトロリータ」とかをよく目にします。その他には、フィルム個包装の寒天ゼリーの「ミックスゼリー」とか「白い風船」とか…
さて、
「じゃがチョコ ヨーグルト味」ですが、
じゃが+チョコまではよくある進化だと思うのですが、そこからヨーグルト味に至るには、大いなる飛躍がありますよね!
その飛躍が素晴らしい!と、のんきーは思います\( ̄0 ̄)/
「準チョコレート」なんですね。
ちなみに「準チョコレート」とは?
カカオ分が15%以上あるいはカカオ分が7%以上でそれを合わせた乳固形分が12.5%以上の「準チョコレート生地」が 使ってあるチョコレート加工品のことらしいです。
ねっとりした感じの表面のポテトチップスのイラストが書いてあります。
乳酸菌が配合されています!
素晴らしい!
開けてみます!
封を開けると、濃厚な香りが漂います。
「ヤクルト」そっくりな香りです(*^-^*)
カラダに元気!
イラストそのままの、ポテトチップスが入ってます。
ヨーグルト入りの準チョコレート生地がねっとりコーティングされており、厚みと重量感があります。
食べると甘酸っぱいです。
やはり「ヤクルト」風味もします。
いや、ポテト部分には塩気もあるので、「甘じょっぱい酸っぱい」でしょうか?
おいしいですよ。
変わったお菓子だなあ、という印象です。
楽しい体験をさせていただきました。
ごちそうさまでしたヽ( ̄▽ ̄)ノ
広い日本の中には、もしかしたら、はまってしまう人もいるかもしれませんね!
「一期一会のお菓子たち」との出会いと別れには、たまらない緊張感があります(  ̄ー ̄)
もう2度と出会えないかもしれないので、五感が研ぎ澄まされるのでしょうね。
にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。
励みになりますので、ぽちっとお願いします。
0コメント