悩殺!「楽」の甘味な刺客たち!
お邪魔します。
広い店内です\(^^)/
大きな水槽内の大きな熱帯魚さん(アロワナさん?)が、水槽内の他の小魚を追い回してましたよ(((((((・・;)
お洒落だのー。
居心地良い空間は、マダムたちのくつろぎの場になっているようです(*´ー`*)
照明も美しいです。
のんきー、いささか、場違いであります。
メニューです。
「ホットケーキ」!
「チョコバナナホットケーキ」!
たまらんです((((;゜Д゜)))
「パンケーキ」!
なんちゅううまそうな(・・;)
「フレンチトースト」たちよ!
「ミックスベリー」に「ブリュレプリン」!
夢のようです!
さらに…
「シナモン林檎」まで!
そのうえ、「濃厚安納芋ジェラート添え」とは!
のんきーの心は千千に乱れます(^_^;)))
なんだこれは!
「紅茶ぜんざい」とな!
よくわからんがあったまりそうですな\(^^)/
「紅茶きのこ」なら聞いたことがありますよ…
(古過ぎるっすか?)
ドリンクメニューです。
ビールの小瓶もあるね!お洒落だな!
「栃の実珈琲」です。
栃の実の加工って、とても大変だと聞き及んでおります。
こちらは、ツレがいただいた
「プレーンパンケーキ」(650円+ドリンクセット250円)
とどーん!
メニューの写真より、実物の方が豪華で迫力があって、うまそうでした\(^^)/
かりかりふかふかで、それ自体は甘過ぎないパンケーキに、濃厚なバニラアイスを絡めて食べると最高でしたヽ( ̄▽ ̄)ノ
自家焙煎コーヒー オリジナルブレンドです。
香りとコクが奥深くおいしいコーヒーでした
(*´ー`*)
こちらは、のんきーがいただいた
「紅茶ぜんざい」(600円)
です。
謎の液体の登場であります(・・;)
茶色いです。
泡が消えちゃった「ぼてぼて茶」みたいに見えないこともないっすね。
あるいは、
「中東の方の飲み物で、現地では水タバコを吸いながら食べる習慣がある。」
などと説明されるとうっかり信じてしまいそうになる外観です。
↑↑↑
ウソですからね(^_^;)))
出雲方面および中東方面の皆様・お店の皆様スミマセンm(__)m
こっくり濃くて、ほろ苦甘ーいミルクティーの底に沈んでいるのは…
小豆であります\(^^)/
紅茶に合うっすね(ノ´∀`*)
さらに、白玉も引き揚げられました\(^^)/
おー、白玉久しぶり!
ぜんざいだから、白玉がいるのは当然なのですね。
久方ぶりの滑らか食感でありますヽ( ̄▽ ̄)ノ
さらに、栃もちも発掘されたっす\(^^)/
のんきーは、栃もちが大好き(ノ´∀`*)
独特の風味が紅茶に合うのね!
「喫茶欲」と「甘味欲」と「もち欲」を満足させてくれる素晴らしいメニューですね(*^-^*)
ランチのメニューもうまそうだったので、
紹介させてください。
「手ごねハンバーグ」\(^^)/
「手ごね」とつくと、なぜか倍くらいうまそうに感じますな!
「手ごねハンバーガー」(妄想メニューです)
とか、超うまそうでしょ?
「手ごねカレーライス」(妄想メニューです)も、なんかうまそうでしょ?そうでもないっすか?
「手ごねかき氷… もうやめますね(^_^;)
みんな大好き「オムライス」ですよ\(^^)/
しかも、小鉢が3品などもついて定食になっています。
いいなあ!
そして、「手ごねハンバーグ」と「オムライス」の夢の合体です\(^^)/
さらに、フライ界の貴公子「エビフライ」まで!
「コナンくん」と「ルパン三世」の豪華共演を「スタジオジブリ」の製作で!!
みたいな、夢の組み合わせですよヽ( ̄▽ ̄)ノ
「チキンカツ丼定食」!
「大山ハーブチキン」だし!
「チキンカツ」(豚カツとは違うおいしさがありますよね)は食べたことはあるのですが、「チキンカツ丼」は食べたことがないので、興味深いです!
「チキン南蛮」\(^^)/
「チキン南蛮」なん大好きですよ!
やみつきになりそうな危険メニューですね。
「ロコモコ」とか…
「タコライス」とか「オムハヤシ」とか、
おいしさのスピード違反的なメニューが並んでいます。
駐車場もたっぷりあるみたいで、頼もしいです。
甘味を満喫しました(*´ー`*)
おいしかったです。
ごちそうさまでしたm(__)m
次は、ランチ食べに来たいです!
にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。
励みになりますので、ぽちっとお願いします。
0コメント