速報!「絵下谷川」沿いの桜並木は満開直前!
こんにちは!
のんきーです。
本格的に春であります。
のんきーも目がかゆくて、くしゃみ連発であります(>ω<)/。・゜゜・
油断しているうちに、桜が咲いてるらしいことに気づいて、早速昼休みに倉吉市の「絵下谷川(えげたにがわ)」(会下谷川とも書くらしいっす)沿いの桜並木へ(*`・ω・)
咲いております\(^^)/
ソメイヨシノが約230本並んでるんですって。
綺麗です\(^^)/
のんきーの見るところ、6~8分咲きといったところでしょうか?
今日(3/28)は、とても良いお天気で暖かいので、開花が加速しそうです(*´ー`*)
花を愛でながら歩く人の姿もちらほら。
お花の良い香りがします(ノ´∀`*)
4/7土曜日には、「うわなだ桜まつり」が開かれるようです。
(訂正前に、「4/1」と誤った日付を書いていましたm(__)mスミマセンデシタ)
にぎやかなお祭りも楽しいですが…
静かに、ぼんやりとお花見するのも好きです(*´ω`*)
瓢にお酒などを入れて、飲みながら散策できると、もっとうれしいだろうなあ(^。^;)
まあ、人目が気になって絶対無理だと思いますけど( ̄▽ ̄;)
桜の名所の桜といえば、ソメイヨシノが一般的だと思うのですが、
ヤマザクラを多く植えた公園などがもっとたくさんあってもよいのではないでしょうか?
ヤマザクラは咲く時期がいろいろなので、ソメイヨシノより長くにわたって花見が楽しめると思うのです。
桜の木もお花見の仕方も、多様性って
大切だなあと思うのんきーなのです。
にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。
励みになりますので、ぽちっとお願いします。
0コメント