限界のその先へ!「大江ノ郷テラス」の「デセールプラス」に挑んだ!

き休日の午後、八頭郡八頭町橋本の「大江ノ郷自然牧場」さん内のレストラン「大江ノ郷テラス」さんにお邪魔しました。

期間限定の「デセールプラス」(1800円+税)という企画の予約が取れたのです\(^-^)/
「デセール」とは、フランス語で「デザート」のことらしいっす。
フランス語というだけで、もうなんだかメロメロになっちゃいますな(^。^;)

まず、「大江ノ郷ヴィレッジ」1階の受付で会計を済ませ、開始時刻までに2階のレストラン「大江ノ郷テラス」へ。

暫し待った後で会場に案内され、
いよいよ「デセールプラス」の開始であります(*`・ω・)ゞ
75分間、苺のデセール(=デザート)2品+ビュッフェ形式のプチドルチェ+フリードリンクがいただけるのですヽ( ̄▽ ̄)ノ

フリードリンクであります。
ジュースやホットとアイスのコーヒーと紅茶などがありました。

まず、苺のデセール1品目
「ティラミス仕立てのフレーズフロマージュ」
であります。
イチゴがさわやか\(^-^)/
うまいうまい!

ビュッフェでプチドルチェたちを捕まえてきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
これとプリンで全種類であります(* ̄ー ̄)

「マカロン」です。
ぱふぱふ甘いです\(^-^)/


「和風ロールケーキ」です。
上の黒豆がうまい\(^-^)/
クリーム(*≧∀≦*)

「コーヒームース」です。
コーヒーゼリーがさっぱりしててうまい。
クリーム(*´ー`*)

「クレープ」です。
たっぷりのクリームの中に、マロンが入っててうまい。
クリーム( ̄ー ̄)

この辺りで急に、ポンコツのんきーの「クリーム計」がレッドゾーンに突入してしまいました(^。^;)ハヤイ!
あまりにも早すぎるクリーム限界であります!

「和栗モンブラン」です。
あー、和栗もうめえ(* ̄ー ̄)

「シフォン」です。
クリームとフルーツの下に、シフォンケーキが入ってました。
うまい…けどクリーム( ̄▽ ̄;)

「大江タルト」です。
コクがあってうまいな(*´ω`*)

「大江タルト」は、1つ250円+税だから、
これは半分で125円+税だな、
なんてイヤらしく計算したりして( ̄∇ ̄)

「スフレ」です。
しゅわっと軽くうまいです(*´ー`*)

「大江プリン」です。
プリン大好きなんですよね、
昔っから\(^-^)/
プリンの深いコクとカラメルのほろ苦甘さがたまらんです(ノ´∀`*)

「バウムクーヘン」です。
ふんわり軽くてうまいです(* ̄ー ̄)

「マルジョレーヌ」です。
ふわりとうまいです(* ̄ー ̄)
ヘーゼル!

苺のデセール2品目
「苺のミルフィーユ」
てす。
きれいですな。

イチゴに囲まれたミルフィーユです(*´ω`*)
ほろほろ、さくさくでうまかったです\(^-^)/モウイチドタベタイ

ベリー系のジェラートもついてきました。
さわやかでした(*´ー`*)

この後も、コーヒーや紅茶たちに助けてもらいながら、クリーム系以外のプチドルチェたちを捕まえて来ては、やっつけていきましたが…
不本意にも、けっこう早めに甘さ限界を迎えてギブアップ(^。^;)

企画には、大満足でありますヽ( ̄▽ ̄)ノ
苺のデセールはもちろん、プチドルチェたちもしっかりおいしかったです。

ただ、クリームと甘さに負けて、75分間を全うできずにリタイアしてしまった自分が情けないです(ノ_・。) クヤシイ

もしもまたこんな機会があるようなら、
お助けアイテムとして、こっそり干し梅なんかを持って行きたいと思ったのんきーなのでした( ̄▽ ̄;) ダメカナ?


にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。

励みになりますので、ぽちっとお願いします。

のんきーのはらぺこ日記 ~鳥取県で食べます~

ごはんと昼寝と動物が大好きな、のんきーのはらぺこな日常です。