「YBC」の更なる刺客!「ノアール」とは!?

皆様、こんにちは!
のんきーです。

先日、近所のドラッグストアでおやつを購入しました。
その名は「ノアール」。

YBC「ヤマザキビスケット社」さんの新製品であります。
TVCMもガンガン流されてますよね(* ̄ー ̄)

「ブラックココアを使用したクッキーと程良い甘みのバニラクリームが絶妙にマッチしたビター&スイートのおいしさ」って…
それって、まんま「オレオ」じゃん!

「ナビスコ」ブランドとのライセンス契約下に、国民的クッキー「オレオ」を製造・販売していた「ヤマザキナビスコ社」さんは、2016年8月31日の契約終了とともに「オレオ」の製造・販売を中止。

以降、日本国内に流通している「オレオ」は、「モンデリーズ・ジャパン株式会社」さんが輸入したものなのです。

一方「ヤマザキナビスコ社」さんは、
新会社「ヤマザキビスケット社」さん(略して「YBC」さん)となり、先頃「ノアール」を発売したわけです。
ドラッグストアでは、こんな感じで並べられてました。

完全に競合してますね((((;゜Д゜)))

(同じパターンの「リッツ」問題については、この記事この記事を参照してください。)

「オレオ」であります。
「ヤマザキナビスコ社」さん製の頃は、のんきーも時々いただいていたのですが…

「モンデリーズ・ジャパン株式会社」さんの扱いになってからは、
一切口にしていません(*`・ω・)
だって「原産国」が某国なんですもの。

「日本マクドナルド社」さんの「チキンマックナゲット」の期限切れ鶏肉事件で繰り返し流された、期限を大きく過ぎて青く変色した鶏肉や床に落ちた鶏肉を平気で生産ラインに入れる某国工場の映像は、日本人のトラウマになっています(。>д<)
(この事件を受けた「日本マクドナルド社」の外国人社長が記者会見で一切謝らなかったのも、日本人は忘れていません(*`・ω・))

以降のんきーは、某国産とわかっているものはなるべく口にしないようにしています。
(事件の背景には、彼の国の経営者と労働者の倫理観の低さだけでなくて、輸出先である日本に対する悪感情もあるのではないかと思うと、余計に心配なのです((((;゜Д゜))))

まあ、外食で食べてるものや加工品には某国産のものがたくさん含まれちゃっているのでしょうけどね(・・;)

おっとっと、
「ノアール」の話でしたね(^。^;)
見れば見るほど、「オレオ」的です。

早速いただいてみましょう\(^^)/
わくわくしますな。

こうやって調査のふりをして、おやつを食べられるのが楽しいです。

見た目は「ほぼオレオ」ですな。
大きさも色はそっくり。

ホントは比較対象に「オレオ」の実物もあれば、良かったのでしょうが…
食べたくないものを買う気にはどうしてもなれなかったのです(・・;)

模様も「オレオ」にちょっと似てますな。
食べみると、「オレオ」に比べてクッキー生地のビター感が強いです。
ほろ苦くて大人な感じです。

(「ノアール」のTVCMのイメージキャラクターに若手の女優さんだけでなく「中山美穂」さんも起用されているのは、大人感も強調したかったからなんですね。)

生地の食感にも違いがあり、「ノアール」の方がなめらかですね。

全体的に「ノアール」の方がさっぱりしていて、「大人」なのんきーには好ましかったです(*´ー`*)


「YBC社」さんと「モンデリーズ・ジャパン株式会社」さんとの「仁義なきおいしい戦い」から、今後も目が離せませんね!


にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。

励みになりますので、ぽちっとお願いします。

のんきーのはらぺこ日記 ~鳥取県で食べます~

ごはんと昼寝と動物が大好きな、のんきーのはらぺこな日常です。